-
昭和41年(1966)
9月名古屋において「高砂空調サービス株式会社」を設立。資本金500万円。
名古屋営業所を開設。 -
昭和43年(1968)
5月本社を東京に移転。東京営業所を開設。
12月建設大臣登録・建設大臣(ワ)第6844号。
-
昭和44年(1969)
4月大阪営業所開設。
6月資本金1,500万円に増資。
-
昭和45年(1970)
4月札幌営業所開設。
7月資本金4,000万円に増資。
-
昭和47年(1972)
7月資本金8,000万円に増資。
-
昭和48年(1973)
11月一般建設業許可(管工事業)・建設大臣(般-48)第2102号。
-
昭和50年(1975)
4月商号を「日本設備工業株式会社」に改名。
-
昭和52年(1977)
6月福岡営業所開設。
-
昭和53年(1978)
11月「株式会社東京ライニング」創業。
-
昭和55年(1980)
4月仙台営業所開設。
-
昭和56年(1981)
2月「株式会社東京ライニング」改組設立。
-
昭和57年(1982)
12月特定建設業許可(管工事業)建設大臣(特-57)第2102号。
-
昭和58年(1983)
4月オフィスコンピュータの導入により会社のOA化に着手。
-
昭和60年(1985)
7月資本金1億3,000万円に増資。
-
昭和61年(1986)
9月資本金1億4,300万円に増資。
設立20周年記念事業として全国8店所所在自治体(東京都他)に寄付金並びに記念樹木を寄贈。 -
昭和62年(1987)
6月資本金1億7,000万円に増資。
-
平成元年(1989)
8月資本金2億4,200万円に増資。
-
平成3年(1991)
9月資本金3億3,840万円に増資。
-
平成5年(1993)
4月第2次全国OA化。
IBM AS/400による全国オンラインネットワーク構築完成。7月資本金4億1,360万円に増資。
-
平成8年(1996)
7月資本金4億6,000万円に増資。
-
平成9年(1997)
11月LAN・WANによる第3次情報ネットワークの構築に着手。
-
平成11年(1999)
10月平成11年10月8日 東京支店が国際品質規格(ISO9001)JMAQA-461を(社)日本能率協会にて認証取得。
-
平成13年(2001)
PCクライアントの全社員配備を完了し、
社内情報ネットワークの構築を完成。 -
平成15年(2003)
10月平成15年10月8日(社)日本能率協会にて国際品質規格(ISO9001)JMAQA-461を全社で認証取得。
-
平成23年(2011)
11月創立45周年を機に社章を変更。
-
平成24年(2012)
2月高砂熱学工業(株)と資本提携。
-
平成25年(2013)
4月マンションリニューアル専任部門としてリノライフ事業部を開設。
-
平成27年(2015)
4月東京事業部をソリューション事業部に改編。
9月建設業許可
建築工事業国土交通大臣許可(特-27)第2102号、
内装仕上工事業国土交通大臣許可(特-27)第2102号、
電気工事業国土交通大臣許可(般-27)第2102号。
-
平成28年(2016)
4月創立50周年を機に新たなタグライン「setsubism」を立ち上げ。
9月創立50周年。
-
令和3年(2021)
9月創立55周年。
-
令和4年(2022)
4月東京支店、ソリューション事業部を統合し東京本店を開設。
11月本社を日本橋箱崎町に移転(現住所)。
-
令和6年(2024)
3月(株)東京ライニングを合併。